おもてどうぐ

おもてどうぐ
I
おもてどうぐ【表道具】
身分・格式あるいは職業を示すための道具。 欠くことのできない道具。

「麻のかみしも・中脇差一腰は, 町人の~なれば/浮世草子・織留 5」

II
おもてどうぐ【面道具】
目・鼻・口・眉(マユ)など, 顔の造作(ゾウサク)。

「~ひとつ不足なく/浮世草子・五人女 3」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”